Duolingoのファミリープランはスマホから申し込んでもパソコンから申し込んでも値段が変わらず13,200円(2023年12月時点)

タイトルで全部言ってしまっている記事です。

有料プランをスマホのアプリで申し込むと、パソコンから申し込んだのよりも割高になる場合があることはご存知でしょうか。

例えばYoutubePremiumはパソコンから申し込むと1,280円ですが、iPhoneの公式アプリから申し込むと1,680円です。(こちらの記事を参考にさせていただきました

LINEのスタンプも、LINEアプリで買うと150円のスタンプが、ブラウザのSafariで買うと120円で買えたりします。

これは、AppleGoogleのストア利用料がかかり、それが上乗せされているためです。

Duolingoのファミリープランについても同じようなことがあるかもしれないと調べたのですが、2023年12月時点では値段に差はないようでした。

ただ、値段に差がないということはストア利用料分Duolingoにお金が多く支払えるということなので、私はパソコンからファミリープランを申し込みました。

産休育休中の職場とのコミュニケーションについて

こんにちは。asaneです。
この記事はCode Polaris アドベントカレンダーの3日目の記事です。
私は2023年の5月から産休、その後育休をとっています。
休業に入るにあたって、職場との連絡方法をどうしたか、他の方の参考になるかと思い書いておきます。

前提

チャットツールとして全社(30人規模)ではChatwork、部署(4人)ではSlackを使用しています

部署との情報のやり取り

入っているチャンネルをほぼすべて抜けて、朝会と夕会の内容を書く #meeting チャンネルと、新規に作成した #連絡用 チャンネルにのみ参加(#general は抜けられなかったのでミュート)#連絡用 チャンネルには上司が毎週末に週のまとめを書いてくれています。

Slackは入っていないチャンネルも読むことが出来ます。産前は暇だったので、#general #random も見ていました。産後も隙間時間はあるので、時々 #general を見ています。

#連絡用チャンネルにはこちらからも妊婦健診の状況や赤ちゃんの写真を投稿したりして、仕事以外の情報のやり取りにも使っています。

休業中は仕事のことを考えずに休むのも大事だと思うので、このやり方がとてもいいとは思っていないのですが、同じ部署のメンバーの状況がわかるので、私は置いていかれる感がなくて良いと感じています。

総務とのやり取り

諸々の事務手続きのために、総務との連絡は必要です。

私はメールか会社の外線に電話していました。総務の担当の人に個人携帯の番号を教えてもらっているので、その人がリモートで急ぎの時は使おうと思っていますが、まだ出番はありません。

総務とのやりとりではChatworkを使うこともできたのですが、出社時と違い毎日見ているわけではなく、見逃す可能性があるためあえて使いませんでした。

その他社員とのやり取り

ごくたまにChatworkをのぞいたりしていますが、グループチャットでは発言していません。また、通知もオフにしています。個人的に聞きたいこと(保育園のことなど)を同僚に質問するのに、Chatworkを使わせてもらったことはあります。その他にも、LINEを交換した同僚とはLINEで時々やり取りしています。

まとめ

チャットツール導入されていることで手軽に社内の状況にアクセスできるのは、良い面も悪い面もあると感じていますし、向き不向きがあるように思います。

ただ、育児は密室で2人きりの時間が長いので、私個人的には社会と繋がっている感覚があり、部署のSlackを見ていて良かったです。

 

SDカードの写真データを復元した

父がデジカメの操作を誤って1000枚以上の写真を消してしまったというので、父にそれ以上SDカードを触らないように伝え、SDカードを送ってもらって復元できるか試してみました。

 

復元にはこちら「USBメモリ復旧」ソフトを使いました。

forest.watch.impress.co.jp

 

簡単な操作で復元できました。復元にかかった時間は20分ほどで、1400ファイル、2.3GB程度ありました。ただ、このソフトは商用利用はNGとのことで、注意が必要です。

 

元のフォルダ構成はわからなくなっているので、こちらのソフト「簡単デジカメ写真整理」で年月別のフォルダに入れ直しました。

forest.watch.impress.co.jp

 

参考

データ復元ソフトを探していたら、Microsoftが公式ソフトを出しているのも見つけたのですが、こちらはCUIで操作が面倒そうだったので、使いませんでした。

pc.watch.impress.co.jp

 

英語で良ければラッパーもあります。

forest.watch.impress.co.jp

AIお絵かきアプリを色々さわってみたので比較してみる(お絵かきばりぐっどくん、NovelAI、StableDiffusionGenerator)

流行のAIお絵かきサービスをいくつかさわってみたので、どんなものがあるか紹介したいと思います。値段などはすべて2022年10月21日現在のものです。

はじめにざっくりとまとめ

  • 無料で手軽に試したい→お絵かきばりぐっどくん(1日10枚まで、有料プランは税込550円/月)
  • 手軽にアニメ・コミック風イラストを作りたい→イラフトお絵かきばりぐっどくんの有料プラン(税込550円/月)
  • 高品質なアニメ・コミック風イラストを生成したい→NovelAIのTabletプラン、月10ドル(1000Anlas=200~300枚ぐらい生成できる。イラストのサイズなどによって変わってくる)(画面は英語のみ=指示文章も英語で指定する必要あり)
  • 多少面倒で手間がかかってもいいから画像を大量に画像を生成してみたい→StableDiffusionGenerator(要Googleアカウント)(画面はほとんど日本語)

 

お絵かきばりぐっどくん、イラストお絵かきばりぐっどくん

LINEの友達登録をして、メッセージで書きたい絵を送ると、絵を返してくれる。

  • お絵かきばりぐっどくんは1日10枚まで無料
  • イラストお絵かきばりぐっどくんはトータルで10枚まで無料

無料枚数以上描いてもらうためには月550円(税込み)だが、両方のばりぐっどくんで枚数無制限になる

作例:お絵かきばりぐっどくん

 


作例:イラストお絵かきばりぐっどくん

 

 

リンク

お絵描きばりぐっどくん | LINE Official Account

(イラストお絵かきばりぐっどくんだけ友達になるリンクが見つけられませんでした。お絵かきばりぐっどくんと友達になると、そこから飛べます)

 

 

NovelAI

UIが全面的に英語だが、慣れればなんとかなるレベル(だと思う)
イラストお絵かきばりぐっどくんよりも

作例:NovelAI

指示文章:A beautiful girl smiling facing forward, long blond hair, green eyes, gray dress, a window seat in an old café, sunlight streaming in, a bookshelf lined with old books.

(正面を向いて微笑む美しい少女 金髪のロングヘア 緑色の瞳 灰色のワンピース 古いカフェの窓辺の席 差し込む日差し 古い本が並べられた本棚)

 

画像を生成するための画面はこんな感じです。

リンク

NovelAI - The GPT-powered AI Storyteller

 

 

StableDiffusionGenerator

技術的にはお絵かきばりぐっどくんと同じで、もっと細かくいろいろやりたい上級者向け。Google Colaboratoryを使うので、Googleアカウントが必要です。また、Hugging Faceのアカウントを作る必要があります


作例:StableDiffusionGenerator

正面を向いて微笑む美しい少女 金髪のロングヘア 緑色の瞳 灰色のワンピース 古いカフェの窓辺の席 差し込む日差し 古い本が並べられた本棚

 

画像を生成するための画面の一部

リンク

https://colab.research.google.com/github/miu200521358/motion_trace_colab/blob/master/StableDiffusionGenerator.ipynb

 

 

LINEのトーク履歴を毎日自動でバックアップするようにした

友人がある日突然iPhoneが死んでしまい困った、LINEはバックアップをしていたからトーク履歴を復元できた、と言っていたので、LINEの自動バックアップ設定をしました。

以下のURLに詳しく書いてありますが、ホームから、右上の歯車アイコン→「トーク」→「トークのバックアップ」→「バックアップ頻度」から自動バックアップの頻度を変更できます。

私は毎日にしました。

guide.line.me

バックアップが役に立たないことが一番ですが、念のためのバックアップは大事ですね。

Google製のlevelDBのWindows用GUIクライアントで無料のものを探してみた

github.com

levelDB用のフリーのGUIクライアントを探していて、もう存在しないか…?と思った中で見つけたのがこれ。

ファイルを4つダウンロードして、7-zipで解凍するとフォルダが作成されるので、electron-linvodb-manager.exe をダブルクリックすれば起動する。

 

今回、Chrome拡張のStylusのデータの保存場所(パス)を探していて、

C:\Users\{User Name}\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\IndexedDB\chrome-extension_clngdbkpkpeebahjckkjfobafhncgmne_0.indexeddb.leveldb

というパスにある *.ldb というファイルではないかというところまで調べたのだが、中を覗いたところ、どうも違うようだった。

探し方については 

FAQ · openstyles/stylus Wiki · GitHub を参考にした。

東京の集合住宅の割合は71%、日本全国では43.5%

興味があって東京都日本の集合住宅の割合について調べました。

東京の集合住宅の割合は71%、日本全国では43.5%だそうです。

 

政府の調査では「共同住宅」というキーワードで探したほうが見つかるようです。

 

参考:

平成 30 年住宅・土地統計調査
住宅数概数集計 結果の概要

https://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2018/pdf/g_gaiyou.pdf